ライフハック!! ワセリンで花粉症対策してる女性の方はマスクも一緒にしよう!
花粉症にワセリンが効くという話
僕が住む雫石町って、町の木が「杉」ってことに最近気づいたんだけどさ。
僕の場合はスギ花粉とブタクサで春と秋がとても花粉症が辛いワケ。
最近の巷で流行ってるワセリンでの対策をちょっとやってみた。
結果はいいんだけどちょっと気になる記事を発見したのでご報告します。
で、結果からいうとワセリンが酸化してシミや油焼けを起こす記事を見つけたんだ。僕ね、肌が弱くて日光とかでも水ぶくれ出来ちゃうしね。
女性の方も気になるところでは?って思って記事にしてます、ハイ。
なので、ただただ効くからやってみて!
でなくて、ちょっと注意が必要なことも頭の片隅にいれて欲しいなってことを書きます。
ワセリンについて思ったこと
花粉症対策としての使い方は、みんな鼻の穴や周りに塗ってると思う。
花粉を吸着させて体への侵入を阻止する使い方をする。
僕もそう。
ワセリンについておさらいしたいと思う。
ワセリン自体は石油(鉱物油)とかで出来てる。
なるほどね、何から出来てるくらいはおさえたい。
副作用についてはちょっとネットで調べてみたんだけど、「日に当たると永続的にシミになる」って記事が・・・
ここちょっと、怖さを感じたワケ。
内容は紫外線でワセリンが酸化してシミや油焼けを起こすそう。
ちなみに最近のワセリンは昔に比べて純度が高いそうだからそんなに心配は必要ないとか。
副作用がないとわかっても、過去の例があるし予防とかしたいじゃんよ
純度を上げたいなら、画像のワセリンの他にも、プロペト、もしくはサン・ホワイトがある。
不純物がシミとか油やけを起こすって記事あったし。
少しでも不安なところ減らしたい。
ただ、だとしても、もともと肌が弱い人(アトピー持ちの人とか)は注意が必要だと思った。
僕は日光アレルギーがあるからこれに該当するかもしれない。
肌の強さって人によって違うでしょ?
副作用はほぼないといっても千差万別でしょ?
個人差あるでしょ?
ということで、肌が強くて花粉症の人はワセリン対策はいいとしても他にも予防は必要かと。
紫外線が原因で油やけとかシミになるというなら、UVカットのマスクをするのがおススメ。
UVカットのマスクに花粉症対策が施してあるのも最近では売ってるし、かつ洗えるものなんてのもあるから女性の方は気にしてみるとしれない。
と、男の僕が女性に対して記事書いてみました。
うちの妻は花粉症とかそんなに酷くないからこれだけ調べても何をするということはなさそうだけどね。
でわ。
関連記事
-
-
白いガーベラは希望・律儀 Twitterで花を咲かせる方法!
白いガーベラを、Twitterで咲かせる方法!! 今年で震災から5年が経ちました …
-
-
Facebookの通信量を抑える方法(iPhone)
Facebookの通信量を抑える方法!! どうもヒラサワです。 あ~、今月も通信 …
-
-
ライフハック! ブタクサの花粉症対策① ワセリンやヨーグルト・ハーブで対策!!
ブタクサなんてなくなってしまえ(心の叫び)!! 前回は、靴のメンテナンスについて …
-
-
ライフハック! ブタクサの花粉症対策③ 物理的にブロックが有効!
前回までのブタクサの花粉症対策は ライフハック! ブタクサの花粉症対策② ブタク …
-
-
ライフハック! 死ぬこと以外はカスリ傷!! マズローの欲求5段階説!!
初ライフハック投稿です。 言葉足らずですが、僕の言葉で伝えます。 ライフハックと …
-
-
何かを続ける!という気持ちの持ち方について。物質が溢れる世界で。
今回のライフハックは、マインド(気持ちの持ち方についてです。)がテーマ。 これを …
-
-
ライフハック! 革靴のメンテナンス 手入れをして長く履く
前回は万歩計のライフハックでした。 ライフハック! 万歩計アプリが楽しい!!「W …
-
-
ライフハック! ジョギングを始めよう!① 得られる効果を8つ紹介!
雫石町の魅力の1つは、山や湖もある自然が育んだ空気! 綺麗な空気で身体を満たすこ …
-
-
ライフハック! ネギ農家の僕が仕事を効率化するPDCAを考える②
ネギ農家がPDCAサイクルを利用してライフハックしてます! ライフハック! ネギ …
-
-
ライフハック! iPhoneが再起不能に!1970年1月1日の時間バグがヤバすぎる!!
お~い!iPhoneがただの文鎮になってしまうかもしれない恐怖のバグが発見された …