ライフハック! ネギ農家の僕が仕事を効率化するPDCAを考える②
2017/08/26
ネギ農家がPDCAサイクルを利用してライフハックしてます!
ライフハック! ネギ農家の僕が仕事を効率化するPDCAを考える①
おさらいだけど、PDCAサイクルは、事業活動において生産・品質の管理業務を効率よく円滑に進める手法の1つ。
1つの成功までの道のりを4つの工程に分けて進めていく。
①Plan(計画)→ ②Do(実行)→ ③Check(評価)→ ④Action(改善)
前回のネギの収穫をPDCAで行おうとこのサイクルを回して改善点があったのでそこに注目。
前回の改善点を注目
・道具の準備
前回、「手拭い」がなくて作業に集中できなかったことや「鋏」の事前のメンテナンスが不十分だったことで作業が遅れたことをあげた。
これは「道具の準備」と書いたけど、要約すると計画を遂行するために必要な「準備・手配(Arrangement)」です。
準備・手配(Arrangement)が必要なのは「人・物・金」
なぜこれらが必要かというと・・・
・計画を実行するのは、「人」
・人が使うのは「物(道具)」
・人を動かす・物をそろえるために必要な「金」
以上から、この「Arrangement」を①Plan(計画)の前に設置。
図にすると以下のとおり。
だいぶ「らしく」なってきた
今回の記事は短めだけど、以前より確実にPDCAサイクルが改善されてる。
PDCAからAPDCAへ。
後日、結果を乗せたいと思います。
貴方も是非、このAPDCAサイクルを使って行動してみてください^^
目的を1つでも果たせるように。
関連記事
-
-
何かを続ける!という気持ちの持ち方について。物質が溢れる世界で。
今回のライフハックは、マインド(気持ちの持ち方についてです。)がテーマ。 これを …
-
-
ライフハック! iPhoneが再起不能に!1970年1月1日の時間バグがヤバすぎる!!
お~い!iPhoneがただの文鎮になってしまうかもしれない恐怖のバグが発見された …
-
-
ライフハック! ブタクサの花粉症対策① ワセリンやヨーグルト・ハーブで対策!!
ブタクサなんてなくなってしまえ(心の叫び)!! 前回は、靴のメンテナンスについて …
-
-
ライフハック! ネギ農家の僕が仕事を効率化するPDCAを考える①
仕事を効率化できる『PDCAサイクル』について 貴方が何かを成し遂げたい!って思 …
-
-
ライフハック!! ワセリンで花粉症対策してる女性の方はマスクも一緒にしよう!
花粉症にワセリンが効くという話 花粉症。 本当に迷惑だよね。 僕が住む雫石町って …
-
-
ライフハック! 歩数計アプリが楽しい!!「Walker」
【Walker】歩数計のアプリを始めました。 最近、ジョギングを始めようとしたの …
-
-
2016年最新版!! GoogleMapsのナビに高速道路を使わない、有料道路を使わない方法!!
GoogleMapsで高速道路も有料道路も使いたくない!! 先日、仙台の方まで買 …
-
-
ライフハック! ブタクサの花粉症対策② ブタクサを知る!
ブタクサとは何者か? 前回は、おおざっぱに花粉症対策にスポットを当てました。 ラ …
-
-
ライフハック! ジョギングを始めよう!① 得られる効果を8つ紹介!
雫石町の魅力の1つは、山や湖もある自然が育んだ空気! 綺麗な空気で身体を満たすこ …
-
-
ライフハック! 万歩計アプリが楽しい!!「Walker」② 途中経過
先日から始めた「Walker」についての感想を。 「Walker」についてはこち …