第1回雫石地区地域づくり会議に参加してきましたぞ!!③
見えないって不安になるよね。 見えるところで見えることをしよう。みんなで町民がやれることを!
前回はこちら
第1回雫石地区地域づくり会議に参加してきましたぞ!!②
3班の内容(2班の人がほかの班に配置されたので、2班はなし)
①安心安全ベンチポスター作り
②美しい町づくり。勝手に10景!!
・雫石地区の風景を発信
(町民に興味を持ってもらう)
①安心安全ベンチポスター作り
こちらの班は「安全安心」がテーマ。
うんうん、安全と安心、地域の住みやすさって「心の安定」大事だよね。
心がホッとする空間。
これが満たされるって、いやいや一番大事では?
ポスターって、なんとな~く見るじゃん?
結構気を許すといたるところに貼られてるアレ。
気を許したところで「安心安全」系列の言葉が目に入ってくるワケですよ。
これは実にイイ。
子供の作品っていうのも温かいなぁ。
たま~に、何の絵を書いてるかわからないのあるでしょ?正直に。
けど、それが何の絵か考える時間が「頭に残ったりする」ワケですよ。
っていう持論持ってます。
こういうことしてるんだ~って、ちょっとホッコリするし。
わかってることでも、目に見えることで再認識できるところあると思し。
僕?
絵心は皆無なんだけどさ。
僕が昔書いた「白鳥の絵」を友達に見せたら「何、このカマキリ?」って言われたしょっぱい思い出があったよね。
②美しい町づくり。勝手に10景!!
これ、個人的にもイイと思う。
実は僕はインスタグラムでみんなの写真を見るのが大好きだったりする。
で、インスタするからには僕も写真をUPしてる。
ほとんど町内がメインなんだけど。
レンズ越しに見える町の風景。結構面白いんだよね。
同じ被写体でも立ち位置で見え方変わるし、子供が撮る見上げた被写体の写真は大きく見えたりするし本当に面白いんだ。
みんなは自分が大好きな風景ってある?
コレ、簡単に出来そうでいいよね。
お、お、後は3班さんは具体的にいつの時期に何をやる!っていうのが書いてあってイイ!
やるとしたら11月には「芸術祭」ってある。
芸術の秋だしイイね!!
前回はこちら
第1回雫石地区地域づくり会議に参加してきましたぞ!!②
関連記事
-
-
第1回雫石地区地域づくり会議に参加してきましたぞ!!②
他人の考えを自分自身でかみ砕いて味わって消化する。 みたいなことって大切なことだ …
-
-
第1回雫石地区地域づくり会議に参加してきましたぞ!!⑤
写真を撮るってことは興味を持つこと それを地元でやるってこと 前回はこちら 第1 …
-
-
産直MAPつくっぺ!『我が家の食料庫』産直がある場所の調査をしたぞ。
じわじわと進んでます、産直MAP作り!! はい、どうもヒラサワでございます。 先 …
-
-
産直MAPつくっぺ!『背骨みたいに密集した産直がある雫石町』で最強の産直MAP作ろうぜ!!
世代問わずに集まってアイデアとか出しまくる。 こりゃ~、最強の産直MAPが出来そ …
-
-
雫石町地域づくり計画のお誘いが来たぞ!!
先日このような封筒が我が家に届きました。 完全に僕宛てですね・・・ なんでしょう …
-
-
第1回雫石地区地域づくり会議に参加してきましたぞ!!①
どうも、雫石地区の町民、ヒラサワです。 自分にとっての『地域づくり』『町おこし』 …
-
-
第1回雫石地区地域づくり会議に参加してきましたぞ!!④
お爺ちゃんとかお婆ちゃんがやたら『えす・えぬ・えす』って単語を連発する雫石地区が …
-
-
自分にとっての『地域づくり』『町おこし』『地域活性化』を考える。まずは言葉を整理してみるぞ①。
ねぇ、この違いって明確になってる? 『地域づくり』『町おこし』『地域活性化』 ど …
-
-
産直MAPつくっぺ!『我が家の食料庫』チームが結成されました!
第2回 雫石地区地域づくり会議が開催されました。 写真はみんなで何をこれからやっ …