20人分の鍋を用意します。ただし、、、
2018/01/14
どうもヒラサワです。
今年はね~11月は後半ではありました。
確かに最近ちょっと寒いとは思ってた。
なんなら岩手山はもう真っ白だし、冬タイヤにも昨日交換したし。
でね、タカをくくってたワケですよね、あ~、これでいつ雪降っても大丈夫だろ~つって。
まぁ、12月なってからだろう、降るっつっても!!
みたいな。
で、ごらんください。
このくらいは降ってたワケですよね。
朝から、正直『アレ?今日はお正月?』みたいに思いましたもん。
で、この日のイベントはコチラ!!
産直MAPを使って食材を集めて鍋をしよう!!
すいません、もうね、ボケちゃうわけ。
雪でスマホのレンズが曇っちゃうんですよ。
この日は完成した『産直MAP』を使って食材を集めて鍋パーティ(飲み会)しようというお話です。
で、食材は朝に調達して夕方に調理して食べようってお話。
全部で29ある産直を順番にまわります。
でもね、11月も最後の週、大雪が降る中で食材をスーパーを使わずに集められるのでしょうか、、、。
ま~、やってないワケですよ。
だって、お外は銀世界、どこもかしこも雪だらけ。
いやね、例年だったら11月の最終日だって、なんなら12月に入っても置いてるとは思うんですよね、ここは産直王国、雫石町ですからね。
あれ、なんだろう、なんかスキーにでも行くような景色になってきたよ。
テンションが低くなるなか、、、
白菜発見!!
でかっ!!
最近じゃぁ、この半分の半分だって100円じゃ手に入らなかったりするんやで~。
これは本当、ありがとうございます。
しいたけ、100円!!
ネギ100円!!
りんご100円!!
白菜もしいたけも冬の鍋にはピッタリだよね~。
しいたけも結構ぎっしり詰まってる。
後はお肉あればいいなぁ。
お肉はね、雫石駅で購入しました。
駅の2階に産直、お土産、お肉を売ってるところがあるんですよね。
他にも総菜も。
で、これおもしろい、40円で明太子おにぎりとか売ってた~。
もはや、価格破壊・・・。
お肉もね、たまに安いのもあって、スーパーが遠い人は駅で十分野菜とお肉買える環境かもしれないね。
宴会開始!
労をねぎらい、2018年は何がしたいね~とか言いながら、あっという間の数時間でした。
関連記事
-
-
第52話 雫石八幡宮のお祭り!! 僕達大人は二つも三つも多くの気持ちを持って祭りに挑む。
雫石町は下町の八幡宮のお祭り IN 2016 どうもヒラサワです。 いや~、最近 …
-
-
第30話 青森県 航空自衛隊 三沢基地航空祭 2015に行ってきた。オスプレイに大興奮!! 後編
青森県 航空自衛隊 三沢基地航空祭 2015に行ってきた!! 後編 前回はこちら …
-
-
雫石で迎える2度目の冬。まとまりのない所感を書いていこう思う③。
そして押し付け的な、『田舎はいいぞ!!』っていうのは、田舎に住んでる僕でさえ、ち …
-
-
第33話 小岩井ウインターイルミネーション 銀河農場の夜 IN 2016!!
小岩井ウインターイルミネーション 2016 雫石町にある。 僕の家からもそんなに …
-
-
山菜採り 2017年5月編①。(こごみ、しどけ)
山菜採り、2017年幕開け 今年も山菜取りのシーズン。 やはり田舎に住んでるなら …
-
-
第32話 雪国ではサングラスより偏光グラスを買おう!コールマン(Coleman)のクリップオン偏光グラス(CL02-1)
Colemanのクリップオン偏光グラス(CL02-1) 1500円 開けてみると …
-
-
腹這いになるとどんどん後ろに進む息子。
動けなくなると助けて~! っとなる息子。 しかも後ろ向きとな。 こうして日記をつ …
-
-
第34話 盛岡八幡宮へ初詣に行ってきた。神様にしっかりと所信を表明。
盛岡八幡宮に初詣に行ってきた!! 今年もイイことありますように!! 2016年も …
-
-
第21話 雫石の町内運動会に参加 35歳が全力で挑んできた!!
雫石の町内運動会 2015 雫石の町内運動会に参加してきた。 この町に移住してか …
-
-
第5話 大きな1本のズッキーニが、大人4人の腹を満たす!!
庭の探索中 朝、いつものように庭を探索。 きれいな花咲いてるな~、ぐらいに思って …