第49話 どっせ~~~い!! 今年もワラビは大量だぜ!!
今年も絶好調な山菜!! 山菜といえばやっぱワラビでしょ!!
どっせ〜い️
今年のワラビはこんな具合️!!
ほんとね、どんだけ食べる気?ってくらい今年も大量に採れた。
大満足。
山はほんと大好き。
水は素直に混じり気がなく、空気は澄んで鼻の奥まで土の匂いを運ぶ。
何年も何年も変わらないワケ。
人の時間の物差しで、自然を量ってると山菜採るのは難しいんだよね。
天気予報は山の土の温度を教えてはくれないし、衛星写真は腐葉土に隠れるコゴミや、斜面に生えてるシドケなんかも見つけれないし。
ということもあって、山菜採りってのはいつもエキサイティングなんだんね。
しかも、シビア️な世界。
早い者勝ちなんだね。
ほんと宝探しだよ、まさに。
で、で、今年のワラビもしっかりおがっです。
粘り気もあってさ、うまいんだ。
西ワラビとかいって、西和賀の方でも太いのが採れるとか。
雫石だって、よ〜く探せばあるある。
食べ方は色々ある。
キムチの素なんかで辛口につけてもシンプルでうまい!。
ワラビ餅もうまい。
これはちょっと家庭じゃつくれないと思うから、好きな人は最寄りだと、西和賀のスーパーオセンの近くにお店があるから、機会があれば是非是非️!!
ワラビの効能が半端ない!!
わらび(蕨)は食べたい山菜の1つ。
効能がハンパない。
・細胞の新陳代謝を促進する
・皮膚、粘膜の機能維持
・ビタミンB2がタンパク質の吸収を促進
・脳神経を正常に働かせるのに役立つナイアシン
・貧血を予防
・葉酸が新しい赤血球を作り出す手伝いをする。
・抗酸化ビタミンであるビタミンEを豊富
・活性酸素の発生や酸化力を抑える
・動脈硬化、皮膚や血管の老化を防ぐ
・免疫力を高める
・骨や歯を構成するのに必要なミネラルであるカルシウムやリン、マグネシウムも含む。
・カリウムも含む為、疲労回復や利尿作用、高血圧を予防する
こんだけあるんだよね。
山菜は体作りにも役立つ山の恵みなんだよね!!。
でわ、最後に今回の成果を️!!
岩手県は雫石町。
今年はまだまだ山菜採りを楽しめそうです!!
他の山菜系はコチラ!!
第47話 『しどけ(もみじがさ)』山菜取りは宝探しだな!!
第24話 大地の恵み、雫石にある幻のキノコ、香茸(馬喰茸)を喰う!!
関連記事
-
-
第44話 岩手県は雫石町が初!! まちライブラリーに参加してきましたよ!!
オッケー、みんなが持ってる1冊の本から始められる、まちライブラリーに参加したお話 …
-
-
アルコールすいかボールの作り方!! スイカを丸ごと使う豪快でアダルトなレシピです!!
アルコールすいかボールを頂きましたYO!! うん、これは初めて見たよ。 衝撃。い …
-
-
第54話 不老長寿のコカ(さるなし)酒を飲んでみた!!うおぉぉぉ、あっま~い!!
不老長寿のコカ(サルナシ)酒を飲んでみた!!うおぉぉぉ、あっま~い!! どうも、 …
-
-
第3話 赤い宝石、ミニトマトを朝に収穫したよ
朝起きて、ミニトマトを畑に取りに行きます。 結婚前は、自分でこうやって摘み取るな …
-
-
第43話 岩手県山田町のカキ小屋で食べ放題してきた!!口コミするよ~。
岩手県は山田町のかき小屋に行ってきました!! 牡蠣はね、大好き。 あの白い悪魔。 …
-
-
雫石町で迎える2016年の朝
2016年 本年もよろしくお願い致します。 明けましておめでとうございます。 2 …
-
-
第20話 道の駅 雫石あねっこ 日本ハーブ園に行ってきた。ミントがいっぱい!!
最近ハーブに興味を持った僕。 第12話 ハーブがシロップに!? レモンバームシロ …
-
-
第50話 bigbangが1周年!!愛すべき雫石町の立ち飲みバル!!
1周年が経ちました!! bigbangおめでとうございます!! どうもヒラサワで …
-
-
田舎の『何もない』は『何もないが在る』という話②
田舎の何もないについては、『人工物の多さ』で語ってる人が多いってことに気づいたん …
-
-
第27話 岩手が生んだお米「岩手107号」の稲刈りがされたぞ!!
岩手107号の稲刈りがされました!!。気が早いけど早く食べてみたいw 今から2か …