お宮参り 岩手 盛岡八幡宮でお宮参り
お宮参りに行ってきました。
僕はお宮参りというのを知らなかったのだけど、
子供が無事に生まれたことを神様に報告し、今後の成長を祈念するための行事だそうです。
お宮参りに選んだのは、岩手県は盛岡市、盛岡八幡宮へ。
ここは僕と妻が結婚式を挙げたところでもありました。
盛岡八幡宮を簡単に説明すると。
wikiより。
盛岡八幡宮(もりおかはちまんぐう)は、岩手県盛岡市にある神社である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社に加列されている。盛岡の総鎮守とされ、神事のチャグチャグ馬コ、例祭の山車行事(盛岡山車)、流鏑馬神事で知られる。
僕は小さい頃からここでお参りしてる。
初詣とかね。
大晦日の夜とか夜中から並んでるくらい大人気の場所だったり。
予約、金額等
今回は電話で予約。
神社のホームページでも予約が出来ます。
初穂料は13500円(2017年10月時点)。
帰りにお札やお守り、食器セット(離乳食)を頂きました。
服装など
近年、赤ちゃんの服装はベビードレスが一般的だそうです。
最近の赤ちゃんの服は正装に近いきっちりした感じの服装の方も多いみたいです。
ベビードレスに関しては、お宮参りの後写真を撮るのであればレンタルできるところもあるようです。
僕のところは、妻の実家で大事にされていたものを。
撮影OK
神職さんが、祝詞をあげる前『祝詞を終えて、舞からは撮影してもいいですよ』とお話ししてくださいました。
祝詞は赤ちゃんは、台座の上で聞きます。
祝詞をあげたあとに、許可を頂き台座にのせて頂きました。
息子よ、多くの人に祝福されて生きていること、いつまでも忘れないようにね。
関連記事
-
-
お風呂、共同作業。2017-09-20
前回はコチラ! お風呂 へその緒がとれた。乾燥させたら桐の箱にしまう。2017- …
-
-
息子の入園式でした。雫石保育園はたまご組。
今日から息子が保育園へ。 生後七ヶ月にそろそろなるけど、前よりもより表情が豊かに …
-
-
お風呂 へその緒がとれた。乾燥させたら桐の箱にしまう。2017-9-19
前回はコチラ! ミルクの後のゲップが難しい。2017-09-18 2017年9月 …
-
-
2週間検診、目薬と尻の薬をもらう。2017-09-26
前回はコチラ! 沐浴慣れてきた。今のうちだけだよなぁ、手におさまってるのも。20 …
-
-
ミルクの後のゲップが難しい。2017-09-18
前回はコチラ! 息子退院まで。2017-09-11~2017-09-18 201 …
-
-
息子退院まで。2017-09-11~2017-09-18 西島産婦人科
9月11日 2日目、仕事が終わってからの直行。 母、言ってましたよ~。 『あなた …
-
-
赤ちゃん筆(胎毛筆)を作りました
息子、生後8か月。 髪の毛も長くなった。 そこで髪の毛を「胎毛筆」にしてお守りに …
-
-
ビニールハウスにビニールを貼る
今日はビニール張りであります!#実況農業 pic.twitter.com/4Q9 …
-
-
ビニールハウス完成
今日は快晴。 だけど明日は天気が崩れるらしい。 今日みたいな日は、 外にいるだけ …
-
-
息子が生まれた。2017-09-10
2017年9月10日。 正午過ぎ、君が生まれた。 体重は3184グラム。 元気な …