ライフハック! ブタクサの花粉症対策② ブタクサを知る!

LINEで送る
Pocket

お願い

ブタクサとは何者か?

ブタクサ

前回は、おおざっぱに花粉症対策にスポットを当てました。
ライフハック! ブタクサの花粉症対策① ワセリンやヨーグルト・ハーブで対策!!

今回はブタクサそのものにスポットを当ててみた。

・アメリカでは人口の6%から15%、4800万人近い人がブタクサアレルギーらしい。
・ブタクサは北アメリカ原産。
・高さは1メートルでキク科の植物。
・日本ではスギ・ヒノキの次に多いアレルゲン。
・飛散は7月くらいから始まって、症状を訴える人は9月くらいから増える。

なるほど・・・
僕、ブタクサだけでなく、スギもなんですけど。
1年の3か月くらいは花粉に悩まされてる計算。

アレルギーの始まり方

ブタクサ2

・鼻や喉の粘膜に触れると、体内の免疫システムがウイルスと勘違いして活動を起こす。
・活動とはくしゃみや鼻水といった体外への排出活動。
・花粉症になる人とならない人は、花粉をゴミだと体が判定できているかどうか。
・花粉症になる人は、ゴミをゴミとして処理が出来ていない。

無視すればいいものを、それが出来ていない僕の体。
この記事を僕が見て「理解」しても体に「理解」させることができなければ駄目なんだよね。
ゴミの為に、こっちは薬代も馬鹿にならないよ・・・

気を付けるべきこと

ブタクサ1
・ブタクサの花粉は一度に大量に体内に入ると「アナフィラキシーショック」を起こす。
・アナフィラキシーは一瞬で全身性にアレルギー症状が出る反応。
・ブタクサの近くで運動をしてはいけない。

これは、非常に怖い・・・
自分の花粉症度合いを確かめたりとか絶対に駄目!!
大量に吸い込んだ瞬間に死ぬかもしれない・・・

つづく!!

お願い

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です