ビニールハウスを修理する
2018年4月5日。
天気は快晴。
花粉は非常に多いという予報。
あ~、肌でも感じられるくらいの花粉の量。
目の痒みと喉の腫れに対抗すべく、アイボンとマスク&ワセリンなんかで凌ぐ日々、あぁ、早く花粉症シーズン終わりますように・・・。
写真忘れたので再掲。
ネギの苗。
おがってきた(育ってきた)二日で倍は伸びたかな?#実況農業 pic.twitter.com/PVpdObDvvO
— ヒラサワ (@htsuyoshi99) 2018年4月5日
ハウスに行ってネギをみる。
今日は水をやらなくてもいいかな。
昨日は曇りだったのも影響してるかなぁ。
水やりは日課というもの、必ずやるというわけでもないんだよなぁ。
ハウスの部品到着。
真新しい。
組み立てるのは一苦労かな。
やってみるしかない。#実況農業 pic.twitter.com/FsVVIwVW0e
— ヒラサワ (@htsuyoshi99) 2018年4月4日
今日はハウスの骨組みを交換予定。
古いのを抜いて新しいのを差し込んで~、の作業ですね。
大人3人でチャレンジ。
もう何十年も経ってるビニールハウス。
休憩。
岩手山見ながら缶珈琲を飲む。
天井がないところで働いてるんだよな〜。
気持ちがイイな。#実況農業 pic.twitter.com/49oAkGrZxx
— ヒラサワ (@htsuyoshi99) 2018年4月5日
外にいて動いてると少し汗ばむほどの天気。
本当ね、今までは部屋の中で仕事してたデスクワーカーだったものだから、こうして晴れた日に青空の下で岩手山を見ながらの休憩は解放感が全然違うなぁ。
体動かしてたぶん、缶珈琲も美味しいですね。
ちなみにブラックが好きですね、すっきりした味が。
天気の良いなか、ハウスの骨組みを組み直す。
8割終了。
半分古くて、半分新しい。
骨組みは、魚の背骨みたいだ。
夜はゆっくり。
今日もお疲れ様でした。
皆さんも佳き夜を🍀#実況農業 pic.twitter.com/jm3FOVHWtP
— ヒラサワ (@htsuyoshi99) 2018年4月5日
もうね、一生懸命ですよ、ハウスを直すのは。
人生の先輩たちのおかげでなんとか8割終了。
部品の名前とか覚えておきたいな、後でここにも載せておこう。
今度はいつ修理するかわからないけど、ログにしておくのはイイよね?
擁は後進して遊んでたのか。
ハイハイって最初は後進からなのかな?
沢山寝て沢山遊んで沢山食べて大きくなるんだぞ~。
関連記事
-
-
ビニールハウスの片づけ。
今朝は雪が。 ビニールハウスに積もってた。 今日は他のビニールハウスの片付けを。 …
-
-
ハウスビニール貼り
2018年3月31日。 土曜日は晴れの朝。 おはようございます。 今朝はハウスの …
-
-
他のビニールハウスの修繕をする
最近ビニールハウスの修繕しかしてない気がする。 というか、そうなんだけれども。 …
-
-
ビニールハウス完成
今日は快晴。 だけど明日は天気が崩れるらしい。 今日みたいな日は、 外にいるだけ …
-
-
米の種まき、ビニールハウス修理続き
今日は米の種まき。 米を作る為に、 米を食う。#実況農業 pic.twitter …
-
-
育苗器の組み立て
2018年4月2日 育苗器の組み立てをしましたよ。 今日は育苗器を組み立てのお手 …
-
-
ビニールハウスにビニールを貼る
今日はビニール張りであります!#実況農業 pic.twitter.com/4Q9 …
- PREV
- 息子の入園式でした。雫石保育園はたまご組。
- NEXT
- 腹這いになるとどんどん後ろに進む息子。