名前が決まった。父と母、考え抜きましたよ。 2017-09-23
2017/09/25
前回はコチラ!
お風呂、共同作業。2017-09-20
2017-09-22
13日目
名が決まった。
名を『擁(よう)』と言います。
抱擁の擁。
姓名判断、16画の名が相性がいいとか。
世の中のお母さんお父さんも一生懸命考えて名前を決めてる。
最初にあげれるプレゼントでもあるよね、形はないけれど、一生ついていく。
この漢字をつけるにあたり、久しぶりに漢字辞典を沢山ひいた。
16画を。
もちろん、その都度その都度、父が君の名について教えるのだけれど。
いつか、このページを君が読むかもしれないから、しっかり残しておこうと思います。
ここからは、君が読むこと前提で書いてみようかな。
引用:OK辞典より
ご覧ください。
まず、この漢字をばらすと
「5本の指のある手」の象形
「流れる水」の象形
「特定の場所を示す文字」
「尾の短いずんぐりした小鳥」の象形
「座りくつろぐ人」の象形
であります。
これらについて父と母は意味を込めました。
『水も豊かで美しい雫石町でうまれた君には
鳥(人等、あらゆる生き物)に手を差し伸べることができる、また寄り添える大きな男に育って欲しい』
という意味であります。
と名前については以上。
父はこれからも雫石で生きていく。
この町は自然豊かな美しいところなんだよ。
今だと「アウトドア」なんていう言い方もあるけれど、
そういうのが君が好きになったなら、山も川も楽しいところだよ。
山菜、キノコ、まだ父は出来てないけど川で釣りなんかも出来るし。
この町に3年。
父にも友達が沢山増えました。
親友も出来ました。
君もここで素敵な出会いが沢山ありますように。
次回はコチラ!
沐浴慣れてきた。今のうちだけだよなぁ、手におさまってるのも。2017-09-25
前回はコチラ!
お風呂、共同作業。2017-09-20
関連記事
-
-
2週間検診、目薬と尻の薬をもらう。2017-09-26
前回はコチラ! 沐浴慣れてきた。今のうちだけだよなぁ、手におさまってるのも。20 …
-
-
ビニールハウスの片づけ。
今朝は雪が。 ビニールハウスに積もってた。 今日は他のビニールハウスの片付けを。 …
-
-
赤ちゃん筆(胎毛筆)を作りました
息子、生後8か月。 髪の毛も長くなった。 そこで髪の毛を「胎毛筆」にしてお守りに …
-
-
息子が一生涯食べ物に困らないように、『お食い初め』をしました。
生まれてしばらくは、息子って字のとおり、『息をしてるのかも心配』でしたが3か月も …
-
-
息子が生まれた。2017-09-10
2017年9月10日。 正午過ぎ、君が生まれた。 体重は3184グラム。 元気な …
-
-
息子の入園式でした。雫石保育園はたまご組。
今日から息子が保育園へ。 生後七ヶ月にそろそろなるけど、前よりもより表情が豊かに …
-
-
沐浴慣れてきた。今のうちだけだよなぁ、手におさまってるのも。2017-09-25
前回はコチラ! 名前が決まった。父と母、考え抜きましたよ。2017-09-23 …
-
-
初めての風邪か。。。赤ちゃんの鼻くその取り方について
生後4か月目に突入して間もなく、ちょっと風邪気味の息子。 ケホケホしてた。 う~ …
-
-
ビニールハウスにビニールを貼る
今日はビニール張りであります!#実況農業 pic.twitter.com/4Q9 …
-
-
ミルクの後のゲップが難しい。2017-09-18
前回はコチラ! 息子退院まで。2017-09-11~2017-09-18 201 …