ライフハック! ネギ農家の僕が仕事を効率化するPDCAを考える①

LINEで送る
Pocket

仕事を効率化できる『PDCAサイクル』について

PDCA

貴方が何かを成し遂げたい!って思ってることのお手伝いが出来るライフハックを提案。
「いや、言われなくても効率よくやってるよ!」って人も多くいると思うけど、「ちょっとした再発見」になるかも!

PDCAって何?

・PDCAサイクルは、事業活動において生産・品質の管理業務を効率よく円滑に進める手法の一つ。
・PDCAという言葉はそれぞれが各行動の頭文字になってる。
・「PDCA cycle、plan-do-check-act cycle」は以下の繰り返しを行っていく。
①Plan(計画)→ ②Do(実行)→ ③Check(評価)→ ④Action(改善)

ネギ農家の僕が実際に使ってみながら解説。

IMG_6634
それでは、ネギ農家の僕が実際に使ってみながら解説。
え?、ネギ農家で?って思うかな?
いやいや、このシステムは何にでも使えるよ。
朝の庭掃除って簡単なものから、なんなら○○試験に合格するで!とか。
「改善」が工程に含まれてるシステムは、成長を続けていき、あなたの夢をかなえます。

PDCA cycle:①plan 計画

まず計画を立てる。
なぜ計画を立てるか?その意味をしっかり頭に入れておくことが重要。
「成すべきことを明確する為」
これをすることで、目標達成までの不安感を取り除くことが出来ます。
人間は、何かをしてるときに何かを考えるというのは苦手な生き物。
一つのことに集中するほうが精神的にも楽です。
計画は以下の手順で立てる。
①大まかにたてる。
②大まかにたてたもの達成できるように肉づけをして詳細にする。

ネギの出荷の場合は、全部で7つの工程がある

①まずは大まかに工程を。
1 ネギ堀り
2 ネギの根っこ切り
3 ネギの皮むき1
4 ネギの皮むき2
5 ネギの結束
6 ネギの箱詰め
7 出荷

②大まかにたてたものに肉づけをして詳細にする。

1 ネギ堀り

IMG_6262

1-1 ネギを抜く

・ネギの葉が折れないように気を付ける。

1-2 ネギを布袋で包む

IMG_6265
・麻の紐を下に布を上に、ネギを気付つけないように。

1-3 ネギの葉を切る

IMG_6044
・軽量化のために葉っぱの頭を切る。

1-4 軽トラックに積む

IMG_6660 (1)
・多く積んで往復回数を減らす

2 根っこ切り

IMG_6410

2-1 鋏でで根っこだけ切る

・身まで切っちゃうと先から新しく生えてきちゃうので注意。

3 皮むき1

IMG_6063

3-1 ・泥のついた外側だけ1枚を剥く。

4 皮むき2

IMG_6064

4-1 葉を3枚以上残すようにエアーコンプレッサーで皮を剥く。

5 結束

IMG_6453

5-1 結束機を使いシールでネギをまとめる。

・長さを揃えて結束。

6 箱詰め

IMG_6452

6-1 サイズ別にネギを箱に格納する。

・サイズは2L>L>M>Sがある

PDCA cycle:②Do(実行)

次は実行。
計画した内容を黙々とこなす。
実行時にうまくいかないことがあれば、改善点として後からあげる。
たとえば。。。。
鋏が切れにくくて、根っこが上手に処理出来なかったとか。
実行時に迷うこともあると思う。
特に初めて行うことは。
そういう部分は、以降の④Act(改善)で消化するかるから大丈夫。

PDCA cycle:③Check(評価)

実行したことに対する評価。
成功したかどうか。
成功したなら、どのくらいの精度でこなせたか。(合格ギリギリとか、満点とか)
あらかじめ、評価する策定基準を設けておくといい。
ネギ出荷の場合は、出来上がった箱の数(成果品)で見る。

PDCA cycle:④Act(改善)

改善点を考える。
これは各工程に対して行う。
なぜなら、成功の精度は各工程の精度の積み重ねだから。
現象と改善点をセットで考える。

改善点① 根っこを切る鋏の切れ味について

「現象」
箇所:2 根っこ切り
内容:鋏の「切れ味」が悪くて時間がかかってしまった。
このため以降の皮むき1~箱詰めまでの工程に遊びの時間(空白の無駄な時間が出来た)が発生してしまった。
「改善点」
・仕事に取り掛かる前に、刃物の手入れをする(手入れの仕方は砥石で研ぐだけ)。
・もしくは仕事が終わってから、刃物手入れをする(手入れの仕方は砥石で研ぐだけ)。

改善点② 手ぬぐいを忘れない(計画になかった装備の記載(例外))

「現象」
箇所:1-1 ネギを抜く
内容:この日に限ってて手ぬぐいを忘れた。
汗が目に入ったりで、気になってなかなかスピードが出ない。

「改善点」
計画に、作業を遂行するための「準備のリスト」がなかった。
習慣的にやってることだが、チェックリストがあればなおよし。

ネギ出荷におけるPDCAモデルについての感想

PDCAの各工程についてはまずまずの出来だった。
大事な個所は、最初のPlan(計画)。ここが甘いと後ろの工程の精度が出ない。
例外もあった。「農作業」については道具の準備がとても大切。
作業にばかり目が行って、それを行うに必要な道具の存在に注意が向いてなかった。
手ぬぐい一枚と思うけど、これがないことで致命的に出だしでつまづいてしまった。

っと、今回はこうなったけど、こういう仕事に対して向上心を持ちながらやるとモチベーションもあがるから貴方も是非やってみてください。

続く!
ライフハック! ネギ農家の僕が仕事を効率化するPDCAを考える②

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です