- 僕は岩手県岩手郡雫石町に移住して生きてる。
- Ingress
- ダイエット
- バウルー
- ライフハック
- Facebookの通信量を抑える方法(iPhone)
- 2016年最新版!! GoogleMapsのナビに高速道路を使わない、有料道路を使わない方法!!
- ライフハック!! ワセリンで花粉症対策してる女性の方はマスクも一緒にしよう!
- 白いガーベラは希望・律儀 Twitterで花を咲かせる方法!
- ライフハック! iPhoneが再起不能に!1970年1月1日の時間バグがヤバすぎる!!
- ライフハック! ネギ農家の僕が仕事を効率化するPDCAを考える②
- ライフハック! ネギ農家の僕が仕事を効率化するPDCAを考える①
- ライフハック! 万歩計アプリが楽しい!!「Walker」② 途中経過
- ライフハック! ブタクサの花粉症対策③ 物理的にブロックが有効!
- ライフハック! ブタクサの花粉症対策② ブタクサを知る!
- ライフハック! ブタクサの花粉症対策① ワセリンやヨーグルト・ハーブで対策!!
- ライフハック! 革靴のメンテナンス 手入れをして長く履く
- ライフハック! 歩数計アプリが楽しい!!「Walker」
- ライフハック! ジョギングを始めよう!① 得られる効果を8つ紹介!
- ライフハック! 常温の水だけでカップヌードルが食べられる!
- 蚊には無添加ハッカスプレーが有効!対策・撃退・刺された時の対処法!
- 何かを続ける!という気持ちの持ち方について。物質が溢れる世界で。
- ライフハック! 死ぬこと以外はカスリ傷!! マズローの欲求5段階説!!
- レコード
- 人気!移住日記
- 小岩井ウィンターランド
- Youtubeを開設にあたって
- 抗がん剤治療中の自身への影響
- 久しぶりに投稿します。
- 次男の名前が決まりました。
- 3スパイスで作る、カルダモンチャイの作り方 簡単レシピ
- 2年連続『子孫繁栄』持たせて頂きました! 第40回 雫石町 裸参り IN 2019
- 赤ちゃん筆(胎毛筆)を作りました
- 雫石町でリノベーション、小さな小さな地域の拠点「OCHABA(おちゃば)」
- 他のビニールハウスの修繕をする
- ビニールハウス完成
- ビニールハウスの片づけ。
- ビニールハウスにビニールを貼る
- 米の種まき、ビニールハウス修理続き
- 腹這いになるとどんどん後ろに進む息子。
- 息子の成長を祈願し初参加した!! 第39回 雫石町 裸参り IN 2018
- 20人分の鍋を用意します。ただし、、、
- ちょっと不思議、咲かせるコツを調べました。金のなる木の咲かせ方。
- ネギ農家が作る『ネギスキ!!』ネギと豚肉だけでも美味しいです!
- ユキノシタ。『白雪揚げ』で食べてみました。
- アート&リノベーション 人をよぶ・足あと作り
- 山菜採り 2017年5月編②( しどけ、こしあぶら、ぜんまい)
- 山菜採り 2017年5月編①。(こごみ、しどけ)
- 雫石町、第1回雪灯り。大人も子供も雪遊びだな①
- しずく×CANチャレンジマルシェ
- 雫石町裸参り IN 2017
- 焚火で作る焼き林檎!! 雫石町は真冬でも直売所やってるぞ!!
- 雫石で迎える2度目の冬。まとまりのない所感を書いていこう思う③。
- 第54話 不老長寿のコカ(さるなし)酒を飲んでみた!!うおぉぉぉ、あっま~い!!
- ボランティアのせいで仏間も神棚もお祈り出来ない!!と言われない為に。
- 第53話 外国じゃ毒キノコらしい『マスタケ』を食べてみた。
- 第52話 雫石八幡宮のお祭り!! 僕達大人は二つも三つも多くの気持ちを持って祭りに挑む。
- アルコールすいかボールの作り方!! スイカを丸ごと使う豪快でアダルトなレシピです!!
- 第51話 森林整備しようぜ!!→その前に観察会しようぜ!!→クマの爪痕とかあったし!!③
- 第51話 森林整備しようぜ!!→その前に観察会しようぜ!!→クマの爪痕とかあったし!!②
- 第51話 森林整備しようぜ!!→その前に観察会しようぜ!!→クマの爪痕とかあったし!!①
- 第50話 bigbangが1周年!!愛すべき雫石町の立ち飲みバル!!
- 田舎の『何もない』は『何もないが在る』という話②
- 田舎の『何もない』は『何もないが在る』という話①
- 第49話 どっせ~~~い!! 今年もワラビは大量だぜ!!
- 第48話 ネギを植えた!『ひっぱりくん』はマジ『マシンガン』みたいだったから!!。
- 第47話 『しどけ(もみじがさ)』山菜取りは宝探しだな!!
- 第46話 2016年4月12日まで!!甘辛タレが堪らないおでんの名店「仙岩峠の茶屋」が休業します。
- 第45話 1971年の秋田駒ケ岳の噴火はお祭り騒ぎだったらしいぞ!!
- 第44話 岩手県は雫石町が初!! まちライブラリーに参加してきましたよ!!
- 第43話 岩手県山田町のカキ小屋で食べ放題してきた!!口コミするよ~。
- 第42話 雫石町のラーメン屋『辛さ一本道 路山(ろざん)』ならがっつり辛いの食べれるよ!!
- 第41話 雫石町の芸術家、新里陽一さんの個展「僕の、ラスト ストーリー。」に行ってきた!!
- 第40話 岩手ビッグブルズのマスコットキャラクターの名前募集中!! みんなも応募しようぜ!!
- 第39話 岩手県は雫石町の寒干し大根についてペッコお話します。
- 第38話 第37回 雫石町裸参り IN 2016
- 第37話 志和稲荷神社にお参りしてお守りを頂いてきた!!
- 第36話 激安な道の駅「あねっこ」に隣接してる橋場温泉は雫石町民でなくても行っておくべき!!
- 第35話 今年の初呑みはbigbangに。な~んかホッとするんだよね。自然体の店に。
- 第34話 盛岡八幡宮へ初詣に行ってきた。神様にしっかりと所信を表明。
- 第33話 小岩井ウインターイルミネーション 銀河農場の夜 IN 2016!!
- 第32話 雪国ではサングラスより偏光グラスを買おう!コールマン(Coleman)のクリップオン偏光グラス(CL02-1)
- 雫石町で迎える2016年の朝
- たった32文字の呟きで70歳のおじいさんが笑顔になった話。
- 第31話 岩手107号の米の名前は『銀河のしずく』に決定!!
- 第30話 青森県 航空自衛隊 三沢基地航空祭 2015に行ってきた。オスプレイに大興奮!! 後編
- 第30話 青森県 航空自衛隊 三沢基地航空祭 2015に行ってきた。オスプレイに大興奮!! 前編
- 第29話 岩手は雫石で不老長寿の実、コカ(さるなし)の実を収穫!
- 第28話 卵の殻で花を育てる。指先だけで作れる癒しのアート。
- 第27話 岩手が生んだお米「岩手107号」の稲刈りがされたぞ!!
- 第26話 岩手は雫石で見る中秋の名月とスーパームーン。月見酒は香茸と。
- 第25話 香茸(馬喰茸)の茶碗蒸しは上品な味!!
- 第24話 大地の恵み、雫石にある幻のキノコ、香茸(馬喰茸)を喰う!!
- 第23話 雫石駅で電動アシスト付自転車をレンタルしてサイクリングしてきた!
- 第22話 bigbangが秋冬仕様になってた。秋の夜長は、アツアツ餃子が美味しい!!
- 第21話 雫石の町内運動会に参加 35歳が全力で挑んできた!!
- 第20話 道の駅 雫石あねっこ 日本ハーブ園に行ってきた。ミントがいっぱい!!
- 第19話 雫石の戦時体験記を読む① 女子挺身隊について
- 第18話 山梨県の銘菓、桔梗信玄餅を食べた! 絶品なお土産!
- 第17話 マグロのカマ焼きを食べる!! 炭火焼きは絶品だった!!
- 第16話 ミニトマトを直接あなたに届けたい!配送料金とか調べてみる。
- 第15話 雫石で迎えるお盆、迎え灯篭、迎え火、白せんべい。
- 第14話 迎え灯篭を作った。祖母の魂が迷わないように遠くからも見えるように。
- 第13話 レモンバーム+ビールは既にイギリスで飲まれてた組み合わせだった!
- 第12話 ハーブがシロップに!? レモンバームシロップを作った!
- 第11話 山菜の味は、土地の味。こごみを採ってきた。
- 第10話 幸運のタヌキが!?。本日もbig bangにお邪魔しました。
- 第9話 雫石駅前に立ち飲みも出来るバルが堂々開店!その名は「big bang」
- 第8話 休日の夕暮れ、燻製とキンキンに冷やした冷酒で一杯!
- 第7話 インスタグラムが楽しい 雫石の魅力をドンドンUP!!
- 第6話 刻まれた十字架?奥田民生の「股旅」の表紙になった山へ行く!
- 第5話 大きな1本のズッキーニが、大人4人の腹を満たす!!
- 第4話 姫竹を瓶詰に!! 昔ながらの大きな釜を使ったよ
- 第3話 赤い宝石、ミニトマトを朝に収穫したよ
- 第2話 岩手の本気が生んだお米「岩手107号」の名前募集に、僕が「本気」で応募する
- 第1話 絹さやの収穫です
- 僕について
- 実況農業
- 燻製作り
- 育児日記
- 赤ちゃん筆(胎毛筆)を作りました
- 他のビニールハウスの修繕をする
- ビニールハウス完成
- ビニールハウスの片づけ。
- ビニールハウスにビニールを貼る
- 米の種まき、ビニールハウス修理続き
- 息子の入園式でした。雫石保育園はたまご組。
- 初めての風邪か。。。赤ちゃんの鼻くその取り方について
- 息子が一生涯食べ物に困らないように、『お食い初め』をしました。
- お宮参り 岩手 盛岡八幡宮でお宮参り
- オムツの話。2017-09-27
- 2週間検診、目薬と尻の薬をもらう。2017-09-26
- 沐浴慣れてきた。今のうちだけだよなぁ、手におさまってるのも。2017-09-25
- 名前が決まった。父と母、考え抜きましたよ。 2017-09-23
- お風呂、共同作業。2017-09-20
- お風呂 へその緒がとれた。乾燥させたら桐の箱にしまう。2017-9-19
- ミルクの後のゲップが難しい。2017-09-18
- 息子退院まで。2017-09-11~2017-09-18 西島産婦人科
- 息子が生まれた。2017-09-10
- 雑記
- 東日本大震災 日記
- 車の屋根の雪って払う必要ある?。
- 雫石で迎える2度目の冬。まとまりのない所感を書いていこう思う②。
- 雫石で迎える2度目の冬。まとまりのない所感を書いていこう思う①。
- 非営利とボランティアの関係ってなんぞ?
- 付喪神、つくも神(つくもがみ)って知ってる?
- 朝散歩 2016年6月5日 イチゴが旬な我が家
- 結婚して1年半の僕が簡単に夫婦仲をよくしてるアイデアを教えます。お財布編。
- 朝散歩 2016年5月14日 岩手山、ちょっぴり雲海ぽい。
- 朝散歩 2016年5月8日 ネギの苗を見る。
- 朝散歩 2016年5月7日 シイタケおがってた!!(育ってた)。
- オッケー、雫石町に来た2016年今季最強の寒波さんに僕がたった1時間で4回も転ばせられた話聞いとく?
- 2016年のTwitterバルス祭りとは?いつから?超詳しく解説!!
- 都道府県別の鍋ランキング!2015年で大人気な鍋は?
- 勝手に爆発的に通信量が増える! iOSの『Wi-fiアシスト』モバイルデータ通信をチェック!!
- 『Facebook』プロフィールをトリコロールから戻す方法!
- 『Facebook』プロフィールをトリコロールにする方法!
- 【雑学】侍・サムライ・SAMURAIと名がつく映画はどんだけあるの?
- 復興を願うウイスキー「東北魂」を頂く。
- 雫石町地域づくり計画
- 産直MAPつくっぺ!『背骨みたいに密集した産直がある雫石町』で最強の産直MAP作ろうぜ!!
- 産直MAPつくっぺ!『我が家の食料庫』産直がある場所の調査をしたぞ。
- 産直MAPつくっぺ!『我が家の食料庫』チームが結成されました!
- 第1回雫石地区地域づくり会議に参加してきましたぞ!!⑤
- 第1回雫石地区地域づくり会議に参加してきましたぞ!!④
- 第1回雫石地区地域づくり会議に参加してきましたぞ!!③
- 第1回雫石地区地域づくり会議に参加してきましたぞ!!②
- 第1回雫石地区地域づくり会議に参加してきましたぞ!!①
- 自分にとっての『地域づくり』『町おこし』『地域活性化』を考える。まずは言葉を整理してみるぞ①。
- 雫石町地域づくり計画のお誘いが来たぞ!!
- サイトマップ
- ブログ